家計管理

「持ち家」と「賃貸」を徹底比較!お金持ちになるにはどっちがいいの?

こんにちは。

住むなら賃貸か持ち家か、定番ともいえるこのテーマに頭を悩ましている人も少なくないでしょう。

このテーマについてメリットとデメリットを考えて比較していきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめです
  • 持ち家と賃貸がいいかで迷っている
  • それぞれのメリット・デメリットを知りたい

 

みなさんは「持ち家」と「賃貸」のどちら派ですか」?

 

我が家は「賃貸派」です。

それぞれにメリット、デメリットがありますので
どちらかを批判するつもりはありません。


我が家は金銭面や将来への柔軟性を考えた結果、
賃貸」の方が我が家のライフスタイルにあっていると判断しました。

 

 

持ち家のメリット・デメリット

持ち家のメリット

  • 内装や設備のクオリティが高い
  • 間取りや設備交換を自由にできる
    (リフォームや建て替えができる)
  • 住宅ローンを完済すれば老後の住居費の負担が軽くなる
  • 資産になる(資産価値が高い物件を買えた場合)

 

持ち家のデメリット

  • 賃貸と比べると簡単には引っ越せない
  • 住居費を下げられない
  • 定期的なメンテナンス費用がかかる
  • 固定費・都市計画税がかかる
  • マンションの場合は修繕積立金、管理費、駐車場代がかかり続ける

賃貸のメリット・デメリット

賃貸のメリット

  • 自由に引っ越しができる
  • 設備の交換や修理費用の負担が少ない
  • 自分の収入や家族の人数の変化に合わせて住居費をコントロールできる
  • 住宅ローンや固定資産税などを払わなくてよい

賃貸のデメリット

  • 内装、間取りが自由に決められない(リフォームができない)
  • 高齢になると契約や更新ができないことがある
  • 家賃を払い続ける必要がある
  • ファミリー向けの広さの物件が少ない

 

 

我が家が賃貸を選ぶ理由

引っ越す可能性がある

 通勤できない地域に転勤になったり、転職する可能性だってあります。
  ご近所トラブルも考えられます。

アイコン
アイコン
自分たちは気を付けていても世の中には色々な人がいますからね(泣)

 上記のようなことがあって、引っ越したいと思ったときに「賃貸」だったら
持ち家より柔軟に対応できます。

 

老後に持ち家では広すぎる

老後に子供が自立して家を出たときに広い家が必要でしょうか。
夫婦二人になったときに子供が家にいるときに買った家では
持て余してしまう気がします。

あと、二階建ての家を建てた場合、体力が無くなってくると
2階まで上がるのが
億劫になってしまうような気がします。

アイコン
アイコン
たしかに老後は足腰が弱くなって、ちょっとした段差でつまずいて転倒して骨折とかの大けがをしたって話を聞くよね

そのため、我が家はもし子供ができて自立したら好きな場所に
平屋の一軒家を建ててのんびり暮らしたいと思っています。

 

資産になるとは限らない

例えば自宅の相場が値下がりして、売ったとしても
住宅ローンを返済しきれない場合などです。

やむを得ない事情で家を手放さなければならなくなったときに
ローンの方が多く残っていたらもうどうしようもありません。

持ち家は自分の所有物であるため、エアコンや給湯器などが壊れたら、
自分でお金を払って修理する必要があります。

そのため持ち家の場合は、修繕費も自分で準備しておく必要があります。

他には地震や台風などの災害による建物損傷のリスクもあります。
それらに備えるために地震保険や火災保険に加入する必要があるので、
ある程度の出費はかかります。

家をきれいで長持ちさせるために、「賃貸」の場合は、管理費として
一定額を毎月の家賃に加えて払っていますが、「持ち家」の場合は
誰かがその費用を積み立ててはくれないので、自分で計画を建てて
資金を準備しておく必要があります。

まとめ

賃貸と持ち家の特徴を一言で表すと、
賃貸は「気軽に住み替えができて、修繕コストがかからない」

持ち家の場合は「資産になる家を買えれば資産として活用できて、
老後の生活に不安を減らせる」と言えると思います。

我が家は「賃貸派」と言いましたが、今後の状況によっては
「持ち家」派に変わって購入するかもしれません。

各家庭のライフスタイル、生涯設計などを踏まえて、
適切な判断ができるように検討、勉強をしていきましょう!

ありがとうございました!